COLUMN

design

居心地の良さの設計

一覧に戻る

小さい家を大きく使うコツ

新築時に部屋の名前をどうするのか

私が小学校のころ、実家で犬を飼っていました。名前は「ビリ」
そのころ少しはやった漫画の犬の名前からとりました。

奴はうちにきて間もないころから、木造一戸建てを持っていました。残念ながらアウトバス、アウトトイレ、防犯装置なしですが。
親父と一緒に造った犬小屋は真っ白に塗られ、「ビリ」という表札までかかかっていました。

家を新築するとき、図面を書きますよね。大体2階に子供室と称する部屋が2つほどあります。ちょっと大きな家になると書斎なんていう部屋もあります。けど、恵子ちゃんの部屋とか、三郎の部屋というものはありません。

なんと悲しいことに、人間の部屋にはその人の名前すら付けてもらえないのです。犬にはあんな立派な表札があるのに・・・・

なんで、人間の住まいには名前をつけないか、よ〜く考えてみました。
そうか、人の名前を付けてしまうと、その人だけしか入れないからだ。だって、小学校のとき、ビリの小屋に入るときは「お邪魔します」という感覚だったからな。

しかし、しかしですよ、子供部屋とつけてしまうと、結局は子供しか入れない部屋になってしまうし、子供のものしか置けなくなってしまう。現に、うちでも子供部屋とつけたばかりに、30坪位しかない小さな家の5坪分占領されてしまった

まあ、子供に部屋を占領されるのは仕方がないのですが、一番快適で居心地のいい2階の北側の部屋を「子供部屋」と名づけたのは失敗だったと感じています。その部屋に入るときに許可が要るんですよ。 何でやねんと思ってしまいます。

知らぬ間に家が大きくなるんです
他社で設計している方からこんな相談を受けました。
「家がなぜかどんどん大きくなっていくんです。」

その方に私から質問をしました。
リビングは何帖ですか? えっと、18帖くらいですかね。
それじゃ、ダイニングは? 12帖くらいですかね。

じゃあ、リビングとダイニングの違いは? そりゃ、食べるところとくつろぐ所でしょ。

あなたはこの会話の意味に気づきましたか?

くつろぐ部屋に、リビングと名をつけた瞬間に ダイニングが必要になってしまうのです。そしてもっとたちの悪いことに、リビングがある程度大きいと、ダイニングもそれに合わせて大きくしたくなるんですね。

もし、部屋の名前をつけなかったらどうなるでしょう。

部屋の名前をつけない。これがタマゴグミからの提案です

けど、総坪数が45坪以上もある大きな家は別ですよ。そのときはきちっとした部屋の名前があったほうがいいかもしれませんね。

岐阜で家族のきずなが強くなる自然素材の新築住宅・リフォームを提案する住宅会社です。